奈良観光おすすめガイド > 春日大社の「砂ずりの藤」

春日大社の「砂ずりの藤」

春日大社の「砂ずりの藤」を周辺マップ・アクセスガイド付きでご紹介。

春日大社の朱の楼門をくぐると、左側に藤棚があります。「砂ずりの藤」と呼ばれる名木で、5月の花の時期になると、房が藤棚から長く垂れさがって地面に付くくらいになるので、こう呼ばれています。

この「砂ずりの藤」、なんと樹齢800年。地面から幹が何本も分かれて伸びていて、曲がりくねっているあたりに古木らしさが出ています。藤棚もかなり広く作られている感じ。その名のとおり、花の房が長いことがウリなんですが、毎年一番長かった房の長さを記録しているようで、「年別花の長さランキング」みたいな表があります。

春日大社は藤原氏の氏神ですが、藤原氏は名前が名前だけに藤の花を大事にしたようです。藤の花の時期になると、「砂ずりの藤」以外にも境内で藤の花を楽しめます。参道の途中にある神苑(万葉植物園)に入ると、200本の藤が植えられていて見事。

春日大社へのアクセス

歩いて

近鉄奈良駅から30分
興福寺から25分
東大寺(大仏殿前)から25分

バスで

近鉄奈良駅から7分
JR奈良駅から10分
「春日大社本殿」下車徒歩5分

旅行計画はお決まりですか?

行きたいところが決まったら、つぎは宿えらび。
奈良の宿に泊まる
それから行き方を調べて、きっぷの手配。
新幹線で奈良へ

奈良観光おすすめガイド > 春日大社の「砂ずりの藤」

サイト内検索

<AD>奈良の宿空室検索

旅行会社のおトクな宿泊プラン・フリープラン(宿+JR)を見る

↑ページの先頭へ